やまと豚の米粉揚げ ~カレー風味~の栄養価(1人分) エネルギー 371kcal たんぱく質 16.4g 脂質 21.5g 塩分 1.4g やまと豚の米粉揚げ~カレー風味~ 【主菜2】やまと豚の肉質のきめ細かさや、脂身のおいしさはどこから生まれるのか?やまと豚を作っているフリーデンでは、「一貫システム」と呼ばれる体制で、牧場から加工にいたるすべてを管理。血統・飼料・飼育環境・飲み水の活性水にまでこだわりをもって、安全で安心できるやまと豚を生産しています。 材料(4人分) やまと豚肩ロース肉(生姜焼き用) 300g 水菜 適量 トマト 適量 <使用調味料> 合わせ調味料 しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ2 生姜のしぼり汁 小さじ1 カレー粉 小さじ1 衣 米粉 100g 塩 小さじ1/2 牛乳 150cc 揚げ油 適量 ボウルにしょうゆ、みりん、生姜のしぼり汁、カレー粉を入れて混ぜ、合わせ調味料を作る。 水菜は適当な長さに切り、水につけてシャキッとさせてから水けをきる。トマトは適当な大きさに切る。 豚肉は1枚を三等分に切ってから「1」の合わせ調味料に加え、全体になじむようにもみ込む。 別のボウルに米粉、牛乳、塩を加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせ米粉の衣を作る。 「3」の豚肉に「4」の衣をまんべんなくつけて、180℃の油でこんがりと揚げる。 皿に水菜とトマトをのせ、「5」の豚肉を盛り付けてできあがり。 台所ワンポイント 豚肉に米粉衣を絡める前に、肉の汁けがあれば、キッチンペーパーなどで軽く拭き取りましょう。 米粉に牛乳を加える際は、天ぷら衣程度のかたさを目安にして、様子を見ながら牛乳を加えましょう。 一覧に戻る