
しものさんの小松菜と桜えびの白和えの栄養価(1人分)
| エネルギー |
87kcal |
| たんぱく質 |
5.2g |
| 脂質 |
6.3g |
| 塩分 |
0.8g |
|
しものさんの小松菜と桜えびの白和え
|
【主菜1 副菜1】 5月27日は小松菜の日です。しものさんの小松菜を使った栄養価の高い白和えのご紹介です。 小松菜とお豆腐とマヨネーズを使えば、簡単にお子さまも喜ぶ白和えができます。 お子さまと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
|
| 材料(4人分) |
| 小松菜 |
約250g |
| 桜えび |
大さじ2(10g) |
| 和え衣用:木綿豆腐1/2丁 |
約150g |
| <使用調味料> |
| マヨネーズ |
大さじ2 |
| うすくちしょうゆ |
小さじ1 |
| 塩 |
少々 |
- 木綿豆腐は3等分に切り、ペーパータオルに挟んで耐熱皿に並べ、電子レンジ(500w)で約2分30秒加熱して冷めるまでおき、水けをきる。(※電子レンジを使用せず、重しをして水けをきっても良いです。)
- 小松菜は塩(分量外)を加えた熱湯で色よくゆでてから、冷水にとり、冷めてから水けを絞って2~3cm大に切る。
- ボウルに「1」の木綿豆腐を入れ、フォークの背を使ってつぶし、マヨネーズとうすくちしょうゆを加えて混ぜ合わせて和え衣を作る。
- 「3」に小松菜と桜えびを加えて混ぜ、味見をし、必要なら塩を加えて味をととのえる。
台所ワンポイント
- 豆腐のつぶし加減はお好みで調節してください。
ペースト状にならなくても大丈夫です。
|