|


かきと八尾の若ごぼうの 炊き込みご飯の栄養価(1人分)
| エネルギー |
227kcal |
| たんぱく質 |
8.3g |
| 脂質 |
4.9g |
| 塩分 |
2.0g |
|
かきと八尾の若ごぼうの炊き込みご飯
|
【主食1.5 主菜1 副菜1】 「海のミルク」といえば、かき! 鉄、銅、亜鉛、マンガンなどのミネラルを含んでいます。それから、ビタミンA、C、カルシウム、鉄分、食物繊維を含む、大阪八尾特産物の若ごぼうを使った炊き込みご飯です。
|
| 材料(4人分) |
| 米 |
2合 |
| かき |
300g |
| 八尾の若ごぼう(根・軸) |
250g |
| 若ごぼう(葉) |
適量 |
| 炒りごま(白) |
適量 |
| 使用調味料A (かきの下ゆで用) |
| 水 |
カップ2 |
| さとう |
小さじ1 |
| しょうゆ |
小さじ2 |
| 使用調味料B (炊き込み用) |
| かきの下ゆで汁 |
|
| 酒 |
大さじ1 |
| オイスターソース |
大さじ2 |
| ごま油 |
小さじ2 |
作り方
- 若ごぼうの下処理をする。
(根)包丁の背でひげ根を軽くこそぎ取り、ささがきにして水に約15分つけてあく抜きをする。 (軸)2~3ミリに切り、半分に分ける。 (葉)沸騰した湯で色よくゆで、細かく切り、水に約30分つけてあく抜きをする。
- 米を洗ってざるにあげておく。
- かきは水で洗って水けをきってからAでゆでる。ゆであがったかきとゆで汁を分ける。
- あら熱のとれた「3」のゆで汁に鮭、オイスターソースを加え、カップ2になるように水加減を調節する。
- 炊飯器に米、「1」の若ごぼう(根と軸の半分)、「4」とごま油を加えて炊飯する。
- 炊き上げた後、「3」のかきとのこり半分の軸を生のまま加え10分ほど蒸らす。
- 「1」の若ごぼう(葉)を混ぜ込んでから、茶碗に盛り、炒りごまを散らす。
- かきはゆで過ぎないように注意しましょう。全体がぷっくりとするのが目安です。
- 炊き上がったご飯に若ごぼうの葉を混ぜ込む際、かきをつぶさないように注意しましょう。
|