栄養価(1人分) エネルギー 278kcal たんぱく質 12.3g 脂質 15.2g 塩分 1.3g やまと豚となすの南蛮漬け カラッと揚げ焼きにしたやまと豚となすを熱々のうちに南蛮ダレに漬け込みました。 冷めてもおいしいので作り置きしておいてもよいでしょう。 材料(4人分) 豚こま切れ肉 200g 米粉 適量 なす 3本 きゅうり 1本 玉ねぎ 1/2個 塩 少々 こしょう 少々 サラダ油 大さじ2 南蛮酢 出汁(だし)100cc 酒大さじ3 みりん大さじ2 しょうゆ大さじ4 酢大さじ5 砂糖大さじ2 鷹の爪1本 <下準備> 豚こま肉は食べやすい大きさに切って、塩こしょうで下味をつけ、米粉を薄くまぶす。 なすは小さめの乱切りにする。 きゅうりは千切りにする。 玉ねぎは薄切りにする。 鷹の爪は種を取り出し、小口切りにする。 南蛮酢を混ぜ合わせておく。 <作り方> フライパンにサラダ油を1㎝ほど入れて熱し、2のなすを揚げ焼きにする。 なすを取り出して、1の豚肉をフライパンに入れてカリッと揚げ焼きにする。 バットに4の玉ねぎを敷き、8の豚肉、3のきゅうり、7のなすを入れて、6の南蛮酢を回しかける。 台所ワンポイント なすや豚肉が熱いうちに南蛮酢をかけると味がよくしみ込みます。 野菜は他ににんじん、トマト、セロリなどでも美味しく仕上がります。 豚肉以外に鶏むね肉でもよいでしょう。 10分ほど置くと味がよくしみ込んで美味しいです。 夏は冷蔵庫で冷やしても美味しく食べられます。 一覧に戻る