
秋が旬のさんまのかば焼き丼
さんまの美味しい季節になりました。 野菜のシャキシャキ感も楽しめるかば焼き丼です。オメガ3系脂肪酸IEPA・DHA-a・リノレン酸など」は厚生労働省により、日本人が摂取を増やすべき栄養素として挙げられています。 
EPAとDHAを多く含むさんまを美味しく頂きましょう。
材料(4人分)
- ごはん
 - 150g×4
 - 三枚におろしたさんま
 - 4尾
 - レタス
 - 100g
 - 米粉
 - 適量
 - サラダ油
 - 大さじ2
 - 紅生姜の千切り
 - 適量
 - 粉山椒
 - お好みで
 
                      【A】合わせ調味料
                      
                        
                    
                
                                    
                
                                
                
                
                
                
                                    - しょうゆ
 - 大さじ4
 - みりん
 - 大さじ4
 - 酒
 - 大さじ4
 - 砂糖
 - 大さじ1
 
下準備
- 1 さんまは長さを2~3等分にし、塩少々(分量外)をふって5分程置いておき、布巾もしくはキッチンペーパーで水気を拭きとって米粉を薄くまぶす。
 - 2 レタスは千切りにする。
 - 3 【A】を混ぜ合わせておく。
 
作り方
- 4 フライパンにサラダ油を熱し、(1)のさんまを皮目を上にして並べ入れ、両面を焼き色がつくまで焼く。(3)を入れて煮がらめる。
 - 5 フライパンからさんまを取り出して、残りの調味料を煮立ててとろみをつけてたれを作る。
 - 6 丼にごはんを入れ、(5)のたれを回し入れる。
 - 7 (6)にレタスを敷き、(4)のさんまをの紅生姜の千切りを添えて、お好みで粉山椒をふる。
 
台所ワンポイント
- フライパンで4人分一緒に作ること はできないかと思いますので、2人分ずつ分けて作ってください。
 - さんまだけでなく、 鯵やあなごでもできます。
 
                  栄養価(1人分)
                  
                    
                
                - エネルギー
 - 658kcal
 - たんぱく質
 - 20.5g
 - 脂質
 - 26.2g
 - 塩分
 - 3.2g
 
    


