|


牡蠣と有機春菊の中華炒めの栄養価(1人分)
| エネルギー |
259kcal |
| たんぱく質 |
11.0g |
| 脂質 |
19.6g |
| 塩分 |
2.9g |
|
牡蠣と有機春菊の中華炒め
|
【主菜1】 「海のミルク」といわれ、良質なたんぱく質など栄養がたくさんつまった「カキ」。 その料理方法も豊富な旬の牡蠣をつかって、おいしく海の幸をいただきいてみませんか。
|
| 材料(4人分) |
| 牡蠣 |
400g |
| 卵 |
小2個 |
| 春菊 |
1把 |
| <使用調味料> |
| 塩 |
適量 |
| コショウ |
適量 |
| サラダ油 |
適量 |
| オイスターソース |
大さじ1(~2) |
| しょうゆ |
小さじ1 |
| ごま油 |
適量 |
| 黒粒コショウ |
適量 |
- 牡蠣は塩を軽くふって、身を崩さないようにやさしく揉んで、汚れを落とす。
次に、水洗いし、ボールにあげて水けを切り、さらにキッチンぺーパーなどで水気を取り除く。
- 卵を割りほぐし、塩・コショウで軽く下味をつける。
- 春菊は水洗いし、葉と茎に分けてそれぞれ食べやすい適当な大きさに切る。
油を入れて熱したフライパンで卵を炒め、取り出しておく。(大き目の炒り卵)
- 同じフライパンに油を入れ熱し、春菊の茎と牡蠣をさっと炒め、オイスターソースを加えて絡める。
- 葉を加えて全体をあわせてから、鍋肌(鍋の内側の側面)からしょうゆをまわし入れ、さらに卵を加える。
- 仕上げに黒粒コショウとごま油で風味を出し仕上げる。
- 炒めすぎて、色合いが悪くなったり、汁が出すぎたりしないように手早く仕上げる。
|