南部鶏のハニーローストチキン栄養価(1人分) エネルギー 180kcal たんぱく質 12.6g 脂質 10.5g 塩分 1.2g 南部鶏のハニーローストチキン 【主菜2】南部鶏はひよこから全飼育期間にわたって、抗生物質や合成抗菌剤など不使用。薬のかわりに、抗菌能力の高いハーブエキスや納豆菌をエサとして与えている、安心・安全な銘柄鶏です。 材料(4人分) 南部鶏もも肉 300g リーフレタス 適宜 <漬け汁> 酒 大さじ2 塩 ふたつまみ こしょう 少々 にんにく 1片 <たれ> しょうゆ 大さじ1強 はちみつ 大さじ1 酒 大さじ1/2 鶏肉は皮目に数ヶ所串を刺す。 にんにくは薄くスライスして漬け汁に加え、「1」の鶏肉を半日~一晩漬けこむ。 リーフレタスは適当な大きさにちぎる。 耐熱容器に皮目を上にして重ならないように並べ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約5分加熱し、電子レンジから出してラップをした状態でそのまま約5分置く。 たれの調味料を合わせ、「4」で出た肉汁も加える。 鶏肉に「5」のたれを絡め、あらかじめ加熱しておいたオーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、鶏肉の皮目を下にして重ならないように並べる。途中で天板に残っているたれをスプーンで鶏肉の表面にかけ、味をいっぱいしみ込ませながら約3~4分焼く。 裏返して「6」と同様に途中でたれをかけ、皮目に香ばしい焼き色がつくまでさらに3~4分焼く。 残ったたれは小鍋に入れて煮詰める。 焼き上がった「7」を適当な大きさに切ってリーフレタスを敷いた皿に盛り付け、「8」のたれをかける。 たれのにんにくはお好みでそのまま、または取り除いて煮詰めてください。 電子レンジ加熱は、耐熱皿以外にもシリコン蒸し器を使うとよりふっくら仕上がります。加熱時間は使用するシリコン蒸し器により調整してください。 オーブントースター以外にも、グリルなどでの加熱が可能です。焦げ付きやすい場合はアルミホイルなどで調整して香ばしい焼き目をつけましょう。 一覧に戻る