栄養価(1人分)
エネルギー |
456kcal |
たんぱく質 |
13.9g |
脂質 |
13.3g |
塩分 |
0.9g |
|
やまと豚の巻き寿司
【主食1.5 主菜1】 節分には恵方巻ですね!やまと豚を具にしたボリュームある巻き寿司です。 手作りで手軽な巻き寿司を作ってみませんか?お子さんにも食べやすくこま切れ肉を使用しています。
|
材料(4人分) |
ごはん(温かいもの) |
150g×4 |
やまと豚こま切れ肉 |
200g |
大葉 |
12枚 |
かいわれ大根 |
1/2パック |
焼きのり(全形) |
4枚 |
ごま油 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
こしょう |
少々 |
サンエッセン焼肉のたれ |
大さじ2 |
すし酢 |
酢大さじ3、砂糖大さじ3、塩少々 |
<下準備>
- 豚こま切れ肉は千切りにする。
- かいわれ大根は根元を切り落とす。
- 合わせ酢用の調味料をすべて合わせ、砂糖が溶けるまでよく混ぜて合わせ酢を作る。
- 炊き立てごはんに合わせ酢を振りかけて、さっくりと混ぜ合わせ、すし飯を作る。
<作り方>
- フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚こま切れ肉を炒める。色が変わったら塩こしょうし、サンエッセン焼肉のたれを加え、汁けがなくなるまで煮詰め、火を止めてそのまま冷ます。
- 焼き海苔に1/4のごはんをのせ、大葉を敷き、5の炒めた豚こま切れ肉とかいわれ大根を巻く。
- 6を食べやすい大きさに切って器に盛りつける。
台所ワンポイント
- 焼きのりを韓国のりにしてもおいしくできます。
- キムチを一緒に巻いてもよいでしょう。
|