
栄養価(1人分)
エネルギー |
498kcal |
たんぱく質 |
11.8g |
脂質 |
14.5g |
塩分 |
1.3g |
|
ももハムとアボカドのチラシ寿司
【主食1.5 主菜1】 「サンプラザオリジナル素材美味こだわりのももハム」はリン酸塩、化学調味料(アミノ酸)を使用しない製法で作られています。肉の旨みを活かしたしっとりした本物の味です。このももハムとアボカドを使用して洋風のチラシ寿司に仕上げました。ぜひひな祭りに作ってみてください。
|
材料(4人分) |
炊き立てのごはん |
茶碗4杯分(600g) |
<合わせ酢> |
|
|
酢大さじ3、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2 |
アボカド |
1個 |
こだわりのももハム |
1パック |
<炒り卵> |
|
|
卵2個、砂糖小さじ2、塩少々、オリーブ油小さじ1 |
大葉 |
10枚 |
白ごま |
小さじ2 |
<下準備>
- 小鍋に合わせ酢の調味料を全て混ぜ合わせ、塩と砂糖が溶ける程度の軽く加熱する。
- アボカドは包丁で種を中心に縦にぐるりと切り目を入れ、両手で左右をずらすようにして2つに分ける。種に包丁の刃の付け根を刺してねじり、種を取り除く。スプーンで皮から果肉をはずし1cm角に切り、ボールにいれてレモン汁(分量外)をふる。
- こだわりのももハムも1cm角に切る。
- 卵は砂糖と塩を加えて溶きほぐす。熱したフライパンにオリーブ油を入れ、中火にし、卵を加え菜箸で手早くかき混ぜる。完全に火が通る直前に皿に移す。
- 大葉は千切りにし、水にさらしてから水気を絞る。
<作り方>
- 炊き上がったご飯と1をサックリと混ぜ合わせる(合わせ酢は冷まさなくてもよい)。
- 人肌に冷めた6の寿司飯を器に盛る。白ごまをふって、2のアボカド、3のももハム、4の炒り卵をきれいに乗せて大葉を散らす。
台所ワンポイント
- 酢は熱いご飯にかけましょう。ご飯が熱い方が酢をよく吸収し、さらっとした寿司飯に仕上がります。
- 大きめのボウルやバットに寿司飯をなるべく薄く広げ、濡れ布巾をかけます。ときどきかき混ぜながら人肌ぐらいになるまで冷ますとごはんにつやが出ます。
|