うまき卵の栄養価(1人分) エネルギー 228kcal たんぱく質 15.4g 脂質 16.6g 塩分 1.0g うまき卵 【主菜1】うなぎといえば代表的な料理は「うなぎの蒲焼」ですが、蒲焼を利用して、こんなメニューへのアレンジもできます。DHA、EPAやビタミン類なども豊富なうなぎは夏バテ予防に食べたい食材です。 材料(4人分) 卵 4個 うなぎ蒲焼 1/2本 青ねぎ 適量 油 適量 <使用調味料> 塩 小さじ1/5 さとう 小さじ2 薄口しょうゆ 適宜 卵を割りほぐし、調味料・小口切りにした青ねぎを加えて、泡立てないように混ぜる。 うなぎは3cmくらいに切る。 卵焼き器に油を熱してから、ペーパータオルで余分な油をふき取り、「1」の1/3量を流し入れ、中火にかけて半熟に火が通ったら、向こう側にうなぎを置き、手前に巻き込む。 「3」を手元に寄せて油をひき、残りの「1」1/3量流し入れて、同様に巻いていく。これを再び繰り返して焼く。 焼きあがったら巻きすにとって軽くしめて形を整え、あら熱がとれてから適当な大きさに切る。 うなぎをうまく巻き込めない場合、1cmに切ったうなぎを1/3量の卵液に混ぜ込んで1回目を焼き、2回目以降は残りの卵液で巻き込んで焼いてもよい。また、はじめから卵液全部を半熟状まで焼き、半分の面のみにうなぎをのせ、半分折にする方法でうなぎをはさんで焼いてもよい。 一覧に戻る