栄養価(1人分) エネルギー 568kcal たんぱく質 25.1g 脂質 196g 塩分 2.1g 和風秋鮭アボカド丼 新米を楽しめるように、トッピングの具材はシンプルな調理法でいかがでしょうか。鮭の旨味とアボカドのふんわり食感がベストマッチングです。 材料(4人分) 秋鮭 4切(320g) アボカド 2個(240g) サニーレタス 4枚(約30g) ご飯 丼4杯分(720g) 調味料 塩少々 レモン汁適量 いりごま(白)適量 【A】 醤油大さじ4 砂糖大さじ2 酒大さじ2 ごま油大さじ2 酢大さじ2 <下準備> 鮭は表面の水分をキッチンペーパーでふき取る。1.5~2㎝角に切り、塩をふる。 アボカドは皮と種を除いて、1.5㎝の角切りにし、レモン汁をかけておく。レタスは水で洗い、水気を拭く。 【A】の調味料を合わせ、タレを作る。 <作り方> 鮭をグリルに並べ入れ、火が通るまで焼く。(オーブンで焼いても可) 丼にご飯を盛り、手でちぎったレタスを敷いて、鮭とアボカドをバランスよくのせる。 3のタレを回しかけ、ごまを散らす。 台所ワンポイント 鮭を切るときは、キッチンハサミを使うと、きれいに切ることができます。 今回、鮭はシンプルに焼きましたが、片栗粉をまぶして揚げ焼きにしてもおいしく召し上がれます。 タレを回しかける量は、お好みで調整してください。 仕上げにマヨネーズを絞ってもよいでしょう。 一覧に戻る