|


水菜のとろろ昆布和えの栄養価(1人分)
| エネルギー |
17kcal |
| たんぱく質 |
1.4g |
| 脂質 |
0.1g |
| 塩分 |
0.6g |
|
水菜のとろろ昆布和え
|
【副菜1】 季節の変わり目で食欲も不安定なときは、食事のバランスが乱れがちです。 ビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含む食材を使う副菜を積極的に取り入れましょう!
|
| 材料(4人分) |
| 水菜 |
1把 |
| <使用調味料> |
| 昆布茶 |
小さじ1/2 |
| とろろ昆布 |
適量 |
| 酢 |
少々 |
- 水菜は適当な大きさに切り、サッと茹でる。
- 水菜に昆布茶を混ぜ合わせ、味をなじませる。
- 食べる直前に、とろろ昆布を合わせ、(お好みで)少量の酢を加えて味をしめる。
- 器に盛り付けてから、飾りでとろろ昆布をのせて仕上げる。
- (できれば)水菜の根元部分は葉先より小さめに切り、口ざわりをよくする。
- 味付けは一気にせず、下味の昆布茶で旨みをなじませた後(5~10分)、仕上げた方がよい。
|