大阪エコ小松菜とすだち鶏の混ぜごはんの栄養価(1人分) エネルギー 481kcal たんぱく質 14.2g 脂質 11.7g 塩分 1.2g 大阪エコ小松菜とすだち鶏の混ぜごはん 【主食2 主菜1】小松菜には、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどの栄養が含まれています。今回は、こだわりのすだち鶏と、少ない化学肥料・農薬で育てた、安心な地元の"大阪エコ農産物"認証の小松菜を使った混ぜごはんです。 材料(4人分) ごはん 茶碗大盛り1杯×4 大阪エコ小松菜 1束 すだち鶏 200g 炒りごま(白) 大さじ1 <使用調味料> 塩小さじ 1/2(小松菜用) サラダ油 少々 塩 小さじ1/2 こしょう 適量(すだち鶏用) 粗びき黒こしょう 適宜 作り方 小松菜は茹でて、水けをしっかりきってからみじん切りにし、塩で味付けをします。 すだち鶏はこま切れにします。 フライパンにサラダ油を入れ、すだち鶏を香ばしくなるまで炒め、出た油をキッチンペーパーで取ってから、仕上げに塩、こしょうで味付けします。 温かいごはんに小松菜とごま、すだち鶏を混ぜ込みます。仕上げにお好みで粗引き黒こしょうをふります。 小松菜のみじん切りは、葉の部分も細かくする方が、食べやすく、見た目もきれいに仕上がります。(長い部分が残らないように、葉の部分は縦・横両方から包丁を入れ切りましょう) ごはんの塩加減は味見をしてから、お好みで調節してください。 一覧に戻る