じねんこまいたけとごぼうの米粉のかき揚げの栄養価(1人分)
エネルギー |
231kcal |
たんぱく質 |
4.2g |
脂質 |
13.7g |
塩分 |
0.4g |
|
じねんこまいたけと ごぼうの米粉のかき揚げ
【副菜1】 「じねんこまいたけ」は太陽光自動追尾式採光機を活用し、天然物の欠点である虫や汚れがつかないクリーンな環境の中で栽培しています。 これからおいしくなるごぼうと一緒に、カリッと揚がる国産米粉でかき揚げにしました。今夜の1品にどうぞ。
|
材料(4人分) |
じねんこまいたけ |
1パック(100g) |
ごぼう |
1/2(100g) |
にんじん |
1/3本(50g) |
<使用調味料> |
から揚げ衣(米粉80g、卵1個に水をたしてカップ1、塩小さじ1/5、砂糖軽くふたつまみ) |
揚げ油 |
適量 |
- じねんこまいたけは(石づきはある場合は除き)小房に分ける。
- ごぼうは表面をたわしなどでこすってきれいに洗ってから、ささがき切りにして水にさらし、2回ほど水をかえてアクをぬく。
- にんじんはせん切りにする。
- ボウルにから揚げ衣の材料を全て入れて混ぜ合わせる。
- ささがきごぼうをザルにあげて水けをしっかり切る。水けが残っているようであればペーパータオルなどでしっかりふき取る。
- 「4」に「1」「3」「5」を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 「6」のタネを木ベラなどに適量のせて、菜ばしなどで形をまとめてから170度の油にそっと滑らすようにして入れ、時々返しながら表面がカリッとなるまで2~3分揚げる。揚がったら揚げ網または紙をのせたバットに重ならないように置いて油をきる。
- 紙を敷いた皿に「7」を盛ってできあがり。
台所ワンポイント
- 米粉は卵液と混ざりやすく、混ぜても粘りがでないので、粉をふるいにかけたり冷水で混ぜる必要はありません。ただし、米粉が底に溜まりやすいので、底から混ぜるように混ぜるとうまく衣と食材が絡みます。
|