栄養価(1人分) エネルギー 68kcal たんぱく質 1.5g 脂質 3.2g 塩分 1.1g パプリカのきんぴら 【副菜1】ピーマンはカロテンやビタミンCを豊富に含む緑黄色野菜。組織がしっかりしているので、加熱調理してもビタミンCの損失を少なく抑えられるのが特徴です。今回はピーマンとパプリカをきんぴらに仕上げました。お弁当のおかずにもピッタリです。 材料(4人分) 赤パプリカ 1個 黄パプリカ 1個 ピーマン 2個 赤とうがらし 1本 ごま油 大さじ1 砂糖 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 <下準備> ピーマンとパプリカはヘタと種を取って千切りにする。 赤とうがらしは水につけてやわらげ、種を抜いて薄い輪切りにする。 <作り方> フライパンにごま油と2の赤とうがらしを入れて弱火で熱し、香りが出てきたら中火にして1のパプリカとピーマンを加えてさっと炒める。 3に砂糖大さじ2/3、酒大さじ1、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2を入れてパプリカとピーマンがしんなりするまで炒める。 台所ワンポイント 彩りの良い常備菜になります。 お弁当にも便利な一品です。 一覧に戻る