
栄養価(1人分)
| エネルギー |
478kcal |
| たんぱく質 |
15.2g |
| 脂質 |
18.3g |
| 塩分 |
2.0g |
|
サラダチキンの巻き寿司2種
|
【主食1.5 主菜1】 恵方とは、一年の福徳を司る神様、歳徳神(としとくじん)がいるとされる方位のことです。方位は毎年変わるのですが、恵方に向かって巻き寿司を食べるとご利益を賜る事ができるとされています。2019年の恵方は【東北東】です。サラダチキンを使って巻き寿司を作ってみました。
|
| 材料(4人分) |
| ごはん(温かいもの) |
150g × 4 |
| 焼きのり(全形) |
4枚 |
| <すし酢> |
|
| |
酢大さじ、砂糖大さじ3、塩少々 |
| <キムチまき> |
| サラダチキン(プレーン) |
1パック |
| キムチ |
適量 |
| きゅうり |
1/2本 |
| マヨネーズ |
適量 |
| <サラダまき> |
| サラダチキン(たまり醤油) |
1パック |
| フリルレタス |
2枚 |
| マヨネーズ |
適量 |
| 白いりごま |
適量 |
<下準備>
- サラダチキンはほぐす。
- きゅうりは縦に4等分に切る。
- キムチは食べやすい大きさに刻む。
- フリルレタスも巻きやすいように千切りにする。
- 合わせ酢用の調味料をすべて合わせ、砂糖が溶けるまでよく混ぜて合わせ酢を作る。
- 炊き立てごはんに5の合わせ酢を振りかけて、さっくりと混ぜ合わせ、すし飯を作る。
<作り方>
- キムチまき【焼きのりに1/4のご飯をのせ、ほぐしたサラダチキン(プレーン)、2のきゅうり、3のキムチを、適量のマヨネーズと一緒に巻く。】
サラダ巻き【焼きのりに1/4のご飯をのせ、ほぐしたサラダチキン(たまり醤油)、4のフリルレタスを適量のマヨネーズと一緒に巻く。】
- 7を食べやすい大きさに切って器に盛りつける。サラダまきの切り口に白いゴマを振りかける。
台所ワンポイント
|