栄養価(1人分) エネルギー 205kcal たんぱく質 16.5g 脂質 11.0g 塩分 1.3g 小鯵のマリネ らっきょ酢でマリネ液は手軽に! 鯵にカレー粉でうっすら下味をつけることで、マリネ液をまわしかけるだけでも美味しく召し上がれます。 材料(4人分) 小鯵 8匹(680g:可食部280g) 玉ねぎ 中1個(160g) 青ねぎ 2本(10g) 調味料【A】 カレー粉 小さじ1 塩こしょう 少々 調味料【B】 らっきょ酢 100ml 真昆布 1枚 鷹の爪(輪切り) 1本 まぶし粉(小麦粉or米粉) 適量 揚げ油 適量 <下準備> 小鯵は頭を落として(豆鯵は頭ごと)背イゴとわたをとり、水洗いする。 玉ねぎは縦に切って、薄くスライスする。青ねぎは小口切りにする。 【B】のマリネ液の材料を混ぜ合わせる。 <作り方> 玉ねぎを3のマリネ液に浸ける。 小鯵の水気をふき取り、【A】の塩こしょう、カレー粉で下味をつけ、小麦粉をまぶして油で揚げる。(余分な粉は払い落としておく) 揚がった小鯵を器に並べ、4のマリネ液を上からかけ、玉ねぎを盛り、青ねぎを上から散らす。 台所ワンポイント 味なじみさせたい順に重ね漬けし、冷蔵庫でしっかり冷やすとおり美味しく召し上がれます。 お好みの夏野菜を組み合わせてもよいでしょう。 油の温度は、始めは150度~160度くらいの低めでゆっくりと揚げて、仕上げに温度を上げて二度揚げすると、かりっと仕上がり骨までたべられます。 一覧に戻る